【告知!拡散! #ボーグマン!!】12/21土&12/22日『超音戦士ボーグマン』inシネマノヴェチェント!12/22は上映内容が一部変更となりましたm(_ _)m。そして麻宮騎亜さん、やまだたかひろさんに加え、園田英樹さんご登壇、さらに懇親会参加決定!お席残りわずか!是非!→詳細https://t.co/EFipExuhWc pic.twitter.com/pSoz9j4WEl
— ロボ石丸 (@robo1954) November 29, 2019
ご存知ない方へ。イベントは告知直後、會川氏がイベントに関する連絡がなかったことに対する不満をツイッターで表明され、結果13話のみ上映が中止(14話に差し替え)ということになったそうです。その際に、数か月前に告知されていたゼオライマーの上映会も「(會川氏が問い合わせる以前に)各方面から抗議があった」ことから中止になったことが、會川氏のTLで明らかになりました。つまり主催はゲスト以外の当時のスタッフに連絡をしていないのです。
その辺はついったでさんざんぼやいたので、後はもうイベントの成功を祈るだけのBBAになろうと思っていたんですよ。それなのによりによってボーグマン最大の戦犯を召喚とか、控えめに申し上げても何でほっときゃずっと寝てた、いや未来永劫安らかに寝ていて下さいどうぞな子を叩き起こしてきやがったァ! とブチギレましたよわたしは。
まあ、イベで根岸監督が無理やりそうしただけでリョウとアニスは本当はくっついてません! とかリョウが夏目想太郎だったらもっと人気が出たはずでした! とかのたまったところで、もう公式としての力はないので寝言ということで処理できそうですけど。それ以前にどんだけ好き放題云おうが、主催側の制約でこっちの耳には入ってこないだろうのでいいのか別に。しかしライジンオーWEB小説連載の際に、ついったで「一番思い入れたヒロインは白鳥マリア」と云ってたのを、イベントではあっさりアニスとか云いそうでおっかねえ。
何が一番こわいって、これを機に園田氏にまたボーグマン(というかアニス)に色気出されたらたまったもんじゃない。あの産廃のカセットブックは、ドラマCDでラストバトルよりオレのドラマCDの方がいけてるじゃん! と調子こいた挙句の産物だからねえ。
悪い意味で胃が痛くなるので、リブートとか考えないでいただきたいと心から願います。どうせりょあにの天敵なのは変わってないんだろうから(今でもりょあにと真摯に向かい合えるわけがない)、りょあにをいらわんとって…。菊池氏が絡まなきゃ誰も相手にしないんだから。いやくさす意味でなく本当に。これは前述の會川氏の一件で痛感しました。
ところで園田氏は22日に懇親会込みで参加するじゃろ? そして22日のチケはまだ残っているじゃろ? つまり「昨日ライトニングトラップの上映見て思い出したんですけど(方便)、なんで剣狼3でロムを殺したんですか?」
あっ妄想したら楽しみになってきた!(えぇ…)
いやいや、イベントは成功して欲しいですよ本当に。個人的に胸に渦巻く抵抗感はともかく、客観的に見たら脚本家の参加はないよりはあった方がいいと思いますし。
ああ、でもわたくし参加を見送って正解だったと心の底から思いました。負け惜しみでないことは、このブログ見て下さってる方は信じて下さるはず。あの葡萄は酸っぱくない。しかしわたし限定に効く殺虫剤がかかっている(真顔)。