補足と云うか雑談。アニス本は通販で2回ほど在庫切れになったようで、あのキャラブックシリーズでも上位の売れ方したのかしら。由貴はすぐなくなったようですが。菊池名義のキャラということもあるんでしょうけど、アニスだけ(漢字一文字のタイトル等)コンセプトが他のキャラと違ってるので、もしかしたら2もあり得るのかなと勝手に思っている次第です。アレだ、次があったらバルテクターでパンチラ(どうやって)。
前回の記事で菊池氏の「真面目な姿勢」に触れましたが、それが如実に表れているのがアニスの変身バンクだと思います。
バルテクターの「分割された各パーツがボーグマンに装着されていく」というプロセス、この「分割」に大畑氏も関わっていると思うのですが、これを基に菊池氏は絵コンテ&演出担当の羽原氏と共に作業を進められたと思います。そこはブルーレイBOXのインタビューでも触れておりましたし。胸の原画は菊池氏本人が手掛けられたことも明言されておられます。
アニスのバルテクターの胴体のパーツと胸のパーツが合体する過程で、胴体のパーツが胸に密着し、押し上げられるのは物理的に当然として菊池氏は原画を起こされた。こここそが菊池氏の「真面目」な点で、あくまで「装着される動きをきちんと考えたらそうなるのは当たり前」と捉えていて、胸プニはその副産物でしかなかった。これがもし「アニスたんのおっぱいを動かしちゃうゾgff」という邪心ありきだったら、下品なものになってしまい今日に至るまでの「伝説」にはならなかったのではないでしょうか。
二次裏やごちゃんで何度か聞きかじったソース不明のハナシでは、菊池氏は「描いてみたけどどうせ動かないだろう」と期待しないで胸の原画を起こしたら、動画陣が超頑張ってあの胸プニが誕生したそうで(原画集辺りに事情が載ってるのかしら)、本当なら(いやガセであったとしても)スタッフに神が降りていたのですね。すけべえなヽ(´ー`)ノ
まあ一番の神は羽原氏となる訳ですが、羽原氏も露骨なお色気描写を避ける傾向にあったようなので(レイナも控えめだったし)、伝説は生まれるべくして生まれたということになるのでしょう。
大畑氏によるバルテクターの分割設定、あったら見てみたかったですね。バルテクターの設定はかなり作り込まれていたようなので。
あとこれも。
ラバレBパート、リョウがイワーク(違う)妖魔からアニスを救出した際のショット。よしかずさんはオッサンなので、もしかしたら見えてるんじゃないかとコマ送りしたら見えてませんでした。Aパートでパンチラサービスしたとはいえ「見えなくていいところで見せるようなサービスはしません」というスタンスだったことが、ここにも窺えると思います。「見えても良かったら見せるけど、見える必要がないなら絶対に見せない」は全盛期のるーみっく作品もそうなんじゃないでしょうか。
本当に推論ですが、菊池氏はボーグマンと同時期に連載が始まっていたサイレントメビウスのメディアミックス戦略等で、(麻宮名義を含めた)自身のブランド化を目論んでいて、「アニスの胸プニ」など、エッチなイメージが定着するのを避けたかったのもあったんじゃないかと。ぬーたいぷのダストジードのイラストとか、女性のアニメファンの取り込みも意識されてたと思いますし。
アニス人気が出た後の、菊池氏のインタビューやコメントを読む限り、変身バンクのその部分がピックアップされがちなことに対する遺憾を感じるものもありましたし、自身のボーグマン仕事に対する正当な評価が、アニス人気に覆われて見えづらかったのかなとも思ったり。根岸監督からも本編終盤からある意味「否定」されちゃいましたしねえ。ゼオライマーの美久の方に思い入れがあったのも、アニスのような先入観を持たれない、菊池色100%の美少女ヒロインだったからかも知れないと、いま思いました。原作の美久からはリボンを拝借したのみでしたっけ?
本当はヘルシングのセラスとかFateの凛とか、「アニスの遺伝子」を感じるミニスカニーソヒロインの話までしたかったのですがここまで。画像も用意したんですがMPが切れました。そこから蒸気の鈴々まで語りたかったんだけどなー。
今後の更新ですが、次回はアニス誕まで潜ります。以降も更新頻度は落ちると思います。
どっかで落ち着くだろうと思っていた仕事がまったく楽にならず、毎度帰宅したらヘロッヘロになって、平日は基本ご飯食べて風呂入って寝るだけライフなもんで(;´Д`)今年は細く長くというカンジになると思います。しかし密度は減らさないようにしたいです。
2020年01月21日
ANICE in Wonderland簡易レビュー・補足
posted by はらよしかず at 21:35| ボーグマン
2020年01月14日
【本家の】ANICE in Wonderland簡易レビュー【底力】
全然違うことをやるつもりでテキストを進めていた矢先に、通販申し込んでいたアニス本が到着したのでそらソッチをやらん訳にはいきませんわな。いや発送まで1週間は見といた方がいいかなと思ったらすぐ届いたので。新年一発目の更新で新ネタがやれる喜びよ。
通販の詳細はここ。
保存用まで購入はオタクのたしなみ。だからいつまでもお部屋が片付かないんですよよしかずさん。
さて本題。同人誌なので宣伝の後押しになればという感じで。前述の通販サイトでサンプルが掲載されているので、そこで内容を確認されてからお読みください。
アニスを含め、ボーグマンはどうしても麻宮(菊池)氏の絵の変化が悲喜こもごもを呼び込んでしまうのですが、今回のこの1冊、80年代後半〜90年代前半の菊池絵こそ至高な懐古派も今の絵も好きだよ派も問答無用でねじ伏せる、生みの親が繰り出す、いや生みの親にしか繰り出せない一撃が込められた内容となっております。正直、ここまでやられたら黙って頭を垂れるしかない。
サンプルの時点でお察しですが、ぱんつそしてぱんつ(+α)です。なぜこんなにぱんつなのか、というシチュへの疑問から「そのぱんつに至るまで」の想像を喚起させる構成が非常に上手く、18禁なエロ描写は一切ないにも関わらず、今まで発表されてきたアニスのうすいえっちな本は道を開けろな、エロスに満ちた1冊となってます。
そもそもアニスのタイトミニスカ+ニーソックスは菊池氏の考案によるものなのは云うまでもありませんが、その「アニスのコスチュームなら誰よりも分かっている」方が、「ここがこうなったりアニスがこういうことをすればぱんつは見えます。ニーソックスもこうなります」を画で実践した訳で、さらにはぱんつが見えたら何でもいいでしょ? という志の低いことをせず、「アニスならどういう下着を身に付けるか」をきっちり考え選び抜いたことも窺える。それらを「こういうのが見たかったんでしょう?」と至極真面目な顔でお出しされてしまったら、画風の変化云々などは些末なこととなり、「ありがとう…ございます…!」と拝礼して受け取るしかありません。
わたしがこの本で甚く感じ入ったのは、画風がどれだけ変化しても、女性の描写に対する「真面目」な姿勢は一貫していたことが、「最新の」アニスを通じて窺えた点です。
ボーグマンやゼオライマー、サイメビコンパイラを含めた全盛期、それ以前の作風から感じていたことですが、麻宮&菊池氏は女性の肢体へのこわだりを隠さない一方で、下品になることを嫌っていたのではないでしょうか(たぶん照れもあったと思うのですが)。
サイメビのAMPの制服のストイックなデザイン、ゼオライマーの幽羅帝と颱爬のベッドシーンや美久の全裸に、それらは窺えていたと思います。平野監督のエロ描写って結構ねちっとしていたので、ゼオライマーのアレがほどほど加減だったのは菊池氏の技だと思ってるんですが。
ぬーたいぷで発表されたアニスの版権イラスト、ドスケベ水着にせよすっぽんぽんポスターにせよ、菊池氏的にエロの領域になる手前で線を引いて、そこを越えないように心がけていらっしゃったんじゃないかと。それでも「どうして!? どうしてそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!?」(画像略)感はありましたけど。
あとサイメビ7巻で丸々描き下ろされた香津美とロイのベッドシーン、あれも読者サービスとかそういうことでなく、「ぼくのかんがえたすっごいラブイチャセックス」に超真面目に取り組まれただけで、むしろエロくならないように描かれたんじゃないかと。あれは物語的に重要な場面だったはずですしねえ。余談ですけど、後に香津美が由貴に受胎を告げられた場面、結構好きですよ。あの瞬間のためのあのラブシーンだったはずだし。
前述のゼオライマーのベッドシーンも菊池氏的には「永遠の別離待ったなしのカップルが最後に愛し合う」哀しい場面で、単なるサービスで終わらせたくなかったんでしょう。
(ドラマガコミックス版)サイメビ8巻から。レビアが悪堕ち香津美に嬲られる場面のヒトコマ。
実はここ、読み返した際に非常に感銘を受けたんですよオッサンだから。あんな風に服を割かれたら下着も割かれるだろう。ブラジャーも割かれたら乳房がこぼれてしまいます!(長男ステイ)と必然的に乳首が見える過程にこだわり、そして割かれたブラジャーの裏側を丁寧に描写することで、レビアのランジェリーの情報を提示し、「つい先刻までレビアのおっぱいに密着していた」リアルまで醸したんですよ。
この「真面目」さこそ、麻宮&菊池氏の女性キャラが持つ色香の根源じゃないでしょうか。おそらくToLOVEるやゆらぎ荘のような、主人公がすっ転んだだけで女の子のちちしりふとももコンニチワな男子の願望で作動するピタゴラスイッチを良しとせず、ちちしりふとももが見えるなら見えるまでの過程がまず必要、という主義なのではないかと、アニス本を拝見して思った次第です。
アニス本は「なんでそうなったのか」「なんでそうなっていくのか」を読者の想像に委ねる形式で過程は描かれていませんが、おそらく麻宮氏の中ではちゃんと状況が考えられていて、その上でシチュを置いていったんじゃないでしょうか。実際知らんけど(えっ)。
しかしわたしはずっと、何とか辻褄合わせするための妄想が止まらない哀れな状態なので、それこそ麻宮先生「計画通り(月画像略)」でしょうね。
「やだやだ! やっぱりあの頃の絵じゃなきゃ嫌だい!!」な原理主義な方には強要できませんが(気持ちは分かるし)、それでもボーグマンクラスタにとってマストアイテムだと思うので、在庫がなくなるまでに検討してみても良いのではないかと思います。実際一時的に在庫なくなったようですし、迷っているだけならさっさとぽちるのが吉です。背中は押しましたよ?
まあ、TVシリーズ当時の画風が田村英樹フォロワーで、そこに独自のエッセンスを垂らしていたのに対して、今の画風はリアル女性のプロポーションに二次元のデフォルメをピンポイントで盛っているカンジなので、好き好きになっちゃうのは避けられないですねえ。
今回の色指定と塗りはとても好きなので、ブルーレイBOXのジャケ絵の評判が芳しくないのは、中山久美子さんの色指定が(あの時点での画風に)合わなくなっていたからかなあとちょっと思いました。正直色の置き方が少々くどいかなと思ってたし。おっとチャックの話はよすんだ。
個人的にはこういうところも必見だと思います。
(サンプルで紹介されている画像と同じもののトリミング引用ですが、問題あるようなら削除します)
TVシリーズ当時では「ニーソ着用」で終わってましたが、現在ではニーソの食い込みというアップデートが成され、ぱんつと同等のこだわりが窺えます。おっぱいに関しては…実際見て確認して下さい、以上のことは云えません。
以上、現場からお伝えしました。後は止まらない妄想の処理をどうにかしたいです…。
通販の詳細はここ。
保存用まで購入はオタクのたしなみ。だからいつまでもお部屋が片付かないんですよよしかずさん。
さて本題。同人誌なので宣伝の後押しになればという感じで。前述の通販サイトでサンプルが掲載されているので、そこで内容を確認されてからお読みください。
アニスを含め、ボーグマンはどうしても麻宮(菊池)氏の絵の変化が悲喜こもごもを呼び込んでしまうのですが、今回のこの1冊、80年代後半〜90年代前半の菊池絵こそ至高な懐古派も今の絵も好きだよ派も問答無用でねじ伏せる、生みの親が繰り出す、いや生みの親にしか繰り出せない一撃が込められた内容となっております。正直、ここまでやられたら黙って頭を垂れるしかない。
サンプルの時点でお察しですが、ぱんつそしてぱんつ(+α)です。なぜこんなにぱんつなのか、というシチュへの疑問から「そのぱんつに至るまで」の想像を喚起させる構成が非常に上手く、18禁なエロ描写は一切ないにも関わらず、今まで発表されてきたアニスのうすいえっちな本は道を開けろな、エロスに満ちた1冊となってます。
そもそもアニスのタイトミニスカ+ニーソックスは菊池氏の考案によるものなのは云うまでもありませんが、その「アニスのコスチュームなら誰よりも分かっている」方が、「ここがこうなったりアニスがこういうことをすればぱんつは見えます。ニーソックスもこうなります」を画で実践した訳で、さらにはぱんつが見えたら何でもいいでしょ? という志の低いことをせず、「アニスならどういう下着を身に付けるか」をきっちり考え選び抜いたことも窺える。それらを「こういうのが見たかったんでしょう?」と至極真面目な顔でお出しされてしまったら、画風の変化云々などは些末なこととなり、「ありがとう…ございます…!」と拝礼して受け取るしかありません。
わたしがこの本で甚く感じ入ったのは、画風がどれだけ変化しても、女性の描写に対する「真面目」な姿勢は一貫していたことが、「最新の」アニスを通じて窺えた点です。
ボーグマンやゼオライマー、サイメビコンパイラを含めた全盛期、それ以前の作風から感じていたことですが、麻宮&菊池氏は女性の肢体へのこわだりを隠さない一方で、下品になることを嫌っていたのではないでしょうか(たぶん照れもあったと思うのですが)。
サイメビのAMPの制服のストイックなデザイン、ゼオライマーの幽羅帝と颱爬のベッドシーンや美久の全裸に、それらは窺えていたと思います。平野監督のエロ描写って結構ねちっとしていたので、ゼオライマーのアレがほどほど加減だったのは菊池氏の技だと思ってるんですが。
ぬーたいぷで発表されたアニスの版権イラスト、ドスケベ水着にせよすっぽんぽんポスターにせよ、菊池氏的にエロの領域になる手前で線を引いて、そこを越えないように心がけていらっしゃったんじゃないかと。それでも「どうして!? どうしてそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!?」(画像略)感はありましたけど。
あとサイメビ7巻で丸々描き下ろされた香津美とロイのベッドシーン、あれも読者サービスとかそういうことでなく、「ぼくのかんがえたすっごいラブイチャセックス」に超真面目に取り組まれただけで、むしろエロくならないように描かれたんじゃないかと。あれは物語的に重要な場面だったはずですしねえ。余談ですけど、後に香津美が由貴に受胎を告げられた場面、結構好きですよ。あの瞬間のためのあのラブシーンだったはずだし。
前述のゼオライマーのベッドシーンも菊池氏的には「永遠の別離待ったなしのカップルが最後に愛し合う」哀しい場面で、単なるサービスで終わらせたくなかったんでしょう。
(ドラマガコミックス版)サイメビ8巻から。レビアが悪堕ち香津美に嬲られる場面のヒトコマ。
実はここ、読み返した際に非常に感銘を受けたんですよオッサンだから。あんな風に服を割かれたら下着も割かれるだろう。ブラジャーも割かれたら乳房がこぼれてしまいます!(長男ステイ)と必然的に乳首が見える過程にこだわり、そして割かれたブラジャーの裏側を丁寧に描写することで、レビアのランジェリーの情報を提示し、「つい先刻までレビアのおっぱいに密着していた」リアルまで醸したんですよ。
この「真面目」さこそ、麻宮&菊池氏の女性キャラが持つ色香の根源じゃないでしょうか。おそらくToLOVEるやゆらぎ荘のような、主人公がすっ転んだだけで女の子のちちしりふとももコンニチワな男子の願望で作動するピタゴラスイッチを良しとせず、ちちしりふとももが見えるなら見えるまでの過程がまず必要、という主義なのではないかと、アニス本を拝見して思った次第です。
アニス本は「なんでそうなったのか」「なんでそうなっていくのか」を読者の想像に委ねる形式で過程は描かれていませんが、おそらく麻宮氏の中ではちゃんと状況が考えられていて、その上でシチュを置いていったんじゃないでしょうか。実際知らんけど(えっ)。
しかしわたしはずっと、何とか辻褄合わせするための妄想が止まらない哀れな状態なので、それこそ麻宮先生「計画通り(月画像略)」でしょうね。
「やだやだ! やっぱりあの頃の絵じゃなきゃ嫌だい!!」な原理主義な方には強要できませんが(気持ちは分かるし)、それでもボーグマンクラスタにとってマストアイテムだと思うので、在庫がなくなるまでに検討してみても良いのではないかと思います。実際一時的に在庫なくなったようですし、迷っているだけならさっさとぽちるのが吉です。背中は押しましたよ?
まあ、TVシリーズ当時の画風が田村英樹フォロワーで、そこに独自のエッセンスを垂らしていたのに対して、今の画風はリアル女性のプロポーションに二次元のデフォルメをピンポイントで盛っているカンジなので、好き好きになっちゃうのは避けられないですねえ。
今回の色指定と塗りはとても好きなので、ブルーレイBOXのジャケ絵の評判が芳しくないのは、中山久美子さんの色指定が(あの時点での画風に)合わなくなっていたからかなあとちょっと思いました。正直色の置き方が少々くどいかなと思ってたし。おっとチャックの話はよすんだ。
個人的にはこういうところも必見だと思います。
(サンプルで紹介されている画像と同じもののトリミング引用ですが、問題あるようなら削除します)
TVシリーズ当時では「ニーソ着用」で終わってましたが、現在ではニーソの食い込みというアップデートが成され、ぱんつと同等のこだわりが窺えます。おっぱいに関しては…実際見て確認して下さい、以上のことは云えません。
以上、現場からお伝えしました。後は止まらない妄想の処理をどうにかしたいです…。
posted by はらよしかず at 18:00| ボーグマン