来週は落ち着けるかなあ。やっとえっちいの描けると思ったのにーでもその前にTVシリーズネタがやりたい。あと8月はまた忙しくなる上に、わたくしがいちばんうつつを抜かしている某BLゲーキャラの誕生日なのでそっちにちょっと戻りたい。でも予定は未定。
まだ聴けてないんですがラバレのサントラを入手しました。一緒にぽちったコマさんのキーチェーンより安い価格で。ありがとう駿河屋。
ブックレットのコメントが菊池さんで今更びっくりしました。どんだけラバレ関連で仕事してたんだ。本編のメインビジュアルはもちろんジャケットも予約特典のポスターも描き下ろしてたし、雑誌のインタビューもばんばん応えていたし。今となっては、1作品に対してここまでやるクリエイターはいないんじゃ。アニメの本数もネットを使ったメディアも増えちゃったしねえ。
しっかしコメント読むと、本当にボーグマンやりたくて仕方なかったんだなあ菊池さん。ゼオライマー並みの制作環境だったら、
そう云えばゼオライマーの話題を全然してませんが、当時はそれなりに好きでしたけど、ネタにするためにもっかい見ようとは思わない作品ですなあ。全員死亡で大団円! というオチが嫌いなのもあるんですけど。会川さんはTVアニメだといい仕事すんのに、OAVとかで好きにさせるとアレですよね。ああハガレン一期はお前じゃねえ座ってろ。
菊池さんの情熱は確かにすごいと思うし、商品として成功させた分、再評価されてもいいと思うんですが、そのためにリョウが(妖魔の所為とはいえ)周囲に当たったり独りよがりな行動したりNTRれそうになってアニスへの想いに気付かされてラスト5分でやっと通常営業になりました! という扱いをされたことに関しては、やっぱアレかなあと。感想で書いたようにそういう解釈もアリではあるんですけどねーでもねー。でもあいつそれと引き換えにアニスのおっぱい公式に独占だぜそうだねなんだwin-winか!(えー)
あと更に関係ないんですが、GIFと社長の過去の悪行ばっかりが話題になるどっかのエロゲ(分からないひとは分からなくていいです)、あれ最近まで作画のひとは柳沢さんだと思い込んでました。だってハミングバードの絵に似てたし…。
というか、あの当時既に松本さんはノリスケさんやってたと思うんですが、そんなひとに竿役とか勘弁して下さいよ二次裏経由で動画見て夜中にコーヒー噴きそうになったじゃんよ! いやイケメンボイスすぎるっちゅーか、声が強すぎて駄目でしょアレ。火鳥兄ちゃんとかガウリイとか思い出したら邪魔じゃん。なんかエロアニメで石田彰を使われると気が散る(何の)から止めろというとしあきのコメントを思い出す。青髪ショートカットのおっぱい悪魔の声がアニスの中の人と聞きましたが本当だろうか。(どういう話題なの)
また機会があったら語りますけど、松本さんの仕事の選ばなさのせいでできたトラウマが多いんですよマジで。主にBL方面で。しかし松本さんでそんな文句云ってたらミドリンのファンに怒られそうな気がせんでもない。ヨゴレ仕事の方が多くないかあのひと。
6/27 22:55の方
励ましの御言葉ありがとうございます。流行りをおっかけてみたくはあるんですが、体質的にマイナーらしくて…(どうでもいい)。まだもうちょっと続けると思いますので、また見に来て下さると嬉しいです。
6/29 0:01の方
何の話か誰のことかさっぱり分かりませんな! かかか勘違いされているノデハ(震え声)。
いや、もう本人ですら持ってないものをお持ち…とは…大事にしていただけてありがとうございます。しかし身辺整理の際は真っ先に処分していただけると非常に好都合です。わたしに。
さすがに現在はキャラの解釈等かなり変わっているので、その辺楽しんでいただけると幸いです。