2016年05月17日

おとなのじかん。

スマホのスパロボにメロウリンク参戦だそうで、3月に松本さんがついったで「懐かしく叫ばせてもらいました」と呟いていたゲームの仕事ってコレだったんですねえ。スマホ持ってない上に某所で検索したら悪評プンプンだったのでプレイしませんけど。つべで動画上がるの待ってる。
しかしATに乗らず、パイルバンカーと機転とド根性とサバイバルスキルでどうにかしてしまうメロウがそれなりのユニットとして使えるのか気になります。ついったに上がっていた画像で彼がキリコと会話しているのを見た時、80年代を通ったオタクの夢が叶った瞬間を見た思い。待っていればボーグマンチームがホワイトナッツとご対面する日も来るんじゃないでしょうか。しかしジリオン銃をめぐってJJとリョウが悶着起こしそうなヨカーン。別にリョウたちのせいじゃないけどねーすべてはセ○という神の召すままだったんだしねーヽ(´ー`)ノ
ボトムズ再放送面白いです。デブのオッサンと猿顔アフロと淫乱ピンク(おい)が無愛想なイケメン18歳をドキドキ☆争奪戦! そこにおまわりさんにぐんじんさんもいっぱい乱入してそもそもの元凶のおぱっかおっぱいも虎視眈々でさあ彼をゲットするのはだあれ? にしか見えないところが(なんだと)。

r-k.jpg


ボーグマンでうすいほん出してた当時に交流させていただいてた、はとおひさし先生に描いてもらったリョウと火鳥兄ちゃんのイラストが本棚からひょっこり出てきてびっくりしたでござるの巻。押し入れのどっかにしまい込んでると思い込んでいたもんで。先生はOUTやアニメVなどで有名なハガキ職人だったので、覚えてる方も多いのではないでしょうか。
いま見てもすんばらしいイラストで、死蔵してるのもったいないので公開させていただいた次第。ただしトラブル防止のため、画像はわざと小さくした上に粗くしてます。時期を見て削除するかも。

ついったでも書いたんですが、わたくしがボーグマンに再燃して以降、泣きながらアイテムの再入手にいそしんでることは皆様ご存じかと思われますが、ラバレの設定資料集以上に見つからんかったものがありましてなあ。いやアニスのうすいえっちなほんなんですが、これが待てど暮らせど奥にも出て来ずだらけ詣しても見つからないブツ(再販版は発見したんですが諸事情により初版キボンヌ)で、見つからないほどに物欲が盛り上がっていたんですよ。よしかずちゃんおばちゃんなのにだめなおっさんだよねうnしってる。
それが、昨晩ふっと駿河屋で検索ワードを変えて探してみたら一発で出てきて目ン玉ひんむかざるを得ず、わたしのこの1年はなんだったのかと茫然としますた。即ぽちったけど。
アニスのうすいほんでは、えろいと云うよりノリが私的に面白くて気に入ってたんで、もっかい手元に置きたくなったんですよねー。アニスがあんまり痛々しいのはノーセンキューです。というか、今も昔もアニスと云えば凌辱ネタばっかりで、誰かリョウとのらぶらぶえっちぐらい描けよわたしのために! というのがウソ偽らざる本音です。憐憫していらんので描いて。誰か(素)。

だからっちゅー訳でもなく、供養進行中のらくがきから一枚。

ra-30.jpg


これもだらっだら描いていた分。関係ないんですが、最近(ネタの確認で)ラバレまた見直した際に思ったんですが、「敵の罠に陥り力を奪われたヒーローがヒロインの愛の力で復活するドラマ」として見たらベッタベタで、でもそこがお約束で面白いんですよね。ただ、このお約束をリョウとアニスに無理くりはめ込んだ感が付きまとうというか、肝心のふたりの絡みが全体的にしょっぱいなあと。中盤のボーグマン基地での会話は、ふたりの切ない心情が出ていて好きですけど。
ラスト近くで、リョウがぬこ妖魔の断末魔を右拳で粉砕して自分の悔恨に決着を付けたりとか、ラストバトルのスタッフが思いっきりスルーした要素にこだわったのはよく分かるんですが、「TVシリーズを踏襲したリョウとアニス」らしさという点では、ラストバトルにやや軍配が上がるカンジで、でも脚本でもうちょっとふたりの会話を練り込んでいたら、ラストバトル越え余裕だったのになあ。リョウに関してはラバレの方が「ヒーローとしての」リョウらしさは良く表現できていたんだし。
オトナの事情は既に垣間見えてますが、岸間さんに頼む訳にいかなかったのかな。「リョウとアニスの恋愛ドラマ」に比重を置いて描いてもらう分には、岸間さんの方がいい仕事したんじゃないかしら。
だから今は2016年だとあれほど。

次もいかがわし…おとなむけのらくがきをアップしていこうかなと。
posted by はらよしかず at 00:00| ボーグマン