2017年05月03日

小ネタと小声気味なざつだん。

駿河屋にオタグッズ送って戦いが終わった訳ではなく、リーメント系の食玩の整理云々でやっぱり押し入れと格闘しておりました。食玩系は時々とり憑かれたように買ってしまうのでやばい。しかも完成度が狂気じみていてレア化している昔のヤツ。まあやっと中を把握できたので、魔窟でなくなってきたような。

保留しているネタ(アニスクラブとか)をやりたかったのですが、前述の理由とGW前でばたつきはじめているので今回も控えめに。何度も云ってますが早く新PC欲しいです。察したのか現PCがスネまくる一方で、軽めのテキストパッド開くだけでも一呼吸置くんですよー(;´Д`)

まずは月初めのお約束でアニスカレンダー5月分。

ac-5.jpg


前田明寿さん原画ですが、菊池さんの原画と云われたらそう思うぐらいには完成度高いアニスで可愛いですよね。このカレンダーの前田原画+菊池監修って最強ジャマイカ。折り紙兜はリョウに折ってもらったと妄想したら萌える。おばちゃん本当にかわいそう。

時々ボーグマン関係のワードでぐぐる探索するんですが、その際に拾った画像。ミュージックビデオの特典ポスターだそうで、初見だったのでびっくりしました。

03552828700.jpg


なんちゃってヘビメタコスに時代を感じる一品。特にリョウが痛々しくて目をそらさずにいられません(ひどい)。どなたの原画かは分かりかねますが(なんとなく高見明男さんな気がするけど自信はない)、同じ題材でも本家の菊池さんは(CDジャケットとか)上手くデザインされていたのですね。

あとこれも初見で驚いたというか不明点が多い画像。

425.jpg


美姫の水着ガレキだそうですが(この画像しかなかったので現物は不明)、美姫の水着は菊池さん版権ではまったくお描きになってない(はず)のでどんなのかめっちゃ気になる。あまり彼女を描かなかったのは、香津美との被り具合から若干抵抗があったんでしょうか。考えすぎとは思うんですがうーn
でもインタビュー等でこぼしていたほどには、美姫はそんなに香津美と似ているとは思ってませんでしたけどねー。香津美は美姫ほど周囲にクールに振る舞うキャラでもなかったし。
このイラスト絵が菊池さんなのかが気になる。時期的にUMAになりはじめの頃ならそう思えるし、ファンアートと云われたらそんな気もするし。どさくさで失礼なこと云いましたよねよしかずさんだってみんなそう思ってるでしょお見通しですよ!
パっと見非常に菊池さんっぽいですが、胸元の描き方が違うような…美姫に関しては、アニスやメモリーより気持ち控えめに胸を描いてらっしゃった気がするので。
原型制作の「のりはる」氏の名前が、ことぶきつかさ氏が商業エロマンガで使ってた名前と同じなのも気になる。あの方フィギュア制作やってたりしてましたっけ…?

水着の美姫はいっぺん描いてみたくて、似合いそうな水着画像を見つけては保管してるので、今年の夏は描きたいですね。チャック先生のためにもヽ(´ー`)ノ

これはボーグマンからちょっとズレるのですが、麻宮スレで発見して懐かしさのあまり茶を噴きそうになった画像。麻宮スレのとしあきの悲喜こもごもな思い出語りと批評にいちいち共感せざるを得ない。そうなんですよベテランクリエイターとして間違ってないけどまちがってるんですよ!(分かる人だけ分かって)

14677166489838.jpg


知るひとぞ知る菊池・麻宮同人誌(一般向)。表紙は当時アニメ誌で有名なハガキ職人だったはとおひさし氏です。ここでもアニスを剥いてゴメンナサイしたら菊池先生はぬーたいぷでもっとすごいもの描いてたでござるの巻と紹介しましたね!(ここバレたらDOGEZA)
はとお氏はリキテックス使いの神絵師としても有名だったのですが、いま見ても素晴らしいイラストですねえ。そして随分鍛え直した女体は、今にして振り返るとモグダンよりも未来に生きていたという証でもあり更に素晴らしい。ご本人はボトムズと故本多千恵子さんを愛する非常にシャイな紳士であらせられました。今ならボトムズのお話いっぱい聞けたのになーと、それがちょっと残念です。

内容とサークルに関しては、興味深い話とかアレな裏事情とかあると云えばあるけどちやないったらちやないなネタがあるのですが(どないや)、今でも思うところあるので永遠に伏せます。まあいろいろ勿体なかっ…あたい一介の読み手ダッタノデナニモーナーーーーンニモーーーシリマセンヨーーーーー(機械)。
そういえばコレに麻宮先生を激おこぷんぷん丸にした例の座談会が載ってたんだっけ…? おしえてコンパイラのまんが描いてたおにいさん!(愛知方面に向かって)
麻宮先生はクラブサンドのコラムで、(その座談会と思われる部分を指して)自分の悪口ばっかり書いてて不愉快だと、当時のサイメビ人気サークル2つを(好例として)引き合いに出して批判してましたが、わたし個人的にはどっちのサークルさんも絵はめっちゃ好きで、一時期は新刊出る度に買ってたんですが、ネタが全然好みじゃなくて困った思い出。

しかしあれぐらいの褒め殺しレベルでないと満足できなかったんですかね。絵柄の変化もさることながら、自分のファンクラブ会報で同人誌の企画記事を悪例として吊し上げた大人げなさが、ファン離れに拍車をかけたと云えなくもないんじゃ。サイメビ映画がいろんな意味で微妙なことになってたので、あの頃はナーバスになってらっしゃったんですかねー。
蒸し返しちゃ悪いと思いながらも、当時は信者だったわたしでもリアルタイムで見ていて、あれはちょっとなーと思ったし叩かれた側ももう止めようそれよりアニスのおっぱいの話でもしよう。それが未来志向(えっ)。
…悪口書いちゃったりしてもそれを含めて好き、というのはあるんですよ。バカな子ほどかわいいというアレですよ(おい)。

こういうこと書いてると、やっぱり紙媒体のリベンジしたくなるんですが未定。とりあえず新PC買わないと話にならないので。

あとオマケ。

DSC_0099.jpg


我が家のメガハウスアニスの現在。この台座ならマッチするだろうと思ったフィギュアも並べております。ちなみにみずほ先生は裸ワイシャツが好きなのと完成度の高さが気に入って買っただけで、おねティーは全然見たことありません。ちぃは完全に一致で我ながらちょっと笑いました。
posted by はらよしかず at 00:00| ボーグマン