という訳で、ヤフオクで半分未開封+特典付+OAV2本のLDセットが出品されていたので落札致しますた。実はこういうLDセットは過去に入札忘れと競り負けという道を通っていたのですが、これのためにあの苦い経験はあったと思わざるを得ないほどに美味しいセットでしたヽ(´ー`)ノ
とにかく良好な状態のジャケット絵が欲しかったんですよ。菊池氏のイラスト集でも(一部の絵以外)扱いちっちゃかったし。dアニメストアにブルーレイ等あらゆる視聴手段を確保しているので、ディスクの状態はぶっちゃけどうでもいいのでした。駿河屋で入手した1-3巻がダブりましたが、万が一汚れた時のスペアと思えば問題ありません(えっ)。
やっぱりこのサイズで見るジャケ絵は良いです。菊池氏が意図的に同じポーズにしたというチャックと美姫がカッコええのう。本編でなかったことにされたファントムスワットのメンバーに、菊池氏の現場スタッフに対する恨みが垣間見えた気がしますが、それは穿ちすぎというものですよね。…よね?
まあアレですよ。本編では美姫以外のメンバーってずっとヘルメット装着状態だったし、全員
しかし、いくら菊池氏とぬーたいぷが悪ノリしたとはいえ総ボツにした理由がちょっと分からない。元々根岸監督も、ああいうメイン視聴者の上の年齢層を狙ったキャラを出すのは乗り気じゃなかったとか、他にも理由はあったんじゃないかしらといういい加減な憶測。
しかし一番の目当てはやはりコレ。
各LDに付いていたオマケの一部。菊池氏の描き下ろしポスターが有名ですよね。リリース後半から手が回らなくなってたのか、手抜きグッズになっていったような(ウロ)。ステッカーと下敷きが特にうれちい。これでベストセレクションビデオまで追いかけなくて済む…。
驚いたのは4巻特典だったというクリアファイルです。これ全然知らなかった…! クリアファイルは当時でもまだ珍しいグッズだったんじゃないでしょうか。デザインカッコいいなーと思ったら、これも菊池氏デザインでした。この頃からいろいろ挑戦なさってたんですね。
わたしは当時どんな形でLDを購入していたのか思い出せないんですが、たぶん駅前のレコードショップで買ってたような…アニメショップみたいに気が利いた店舗じゃなかったんで、特典が付いたりなかったりしてたんですよねー。でもラバレのサントラ予約したのにポスターくれなくて(´・ω・`)な顔になったことは覚えてます。
OAV2本も付いていたのでラバレのリーフレットを。どっちもスタッフのコメントとか気の利いたものは一切なく、あらすじとキャラ紹介とメインビジュアルがざっくり載ってるだけでした。それでも本編画像のチョイスに編集サイドの「分かってますよ()」感が感じられる分、ラバレの方が好感持てます。
本当はこれ載せる予定じゃなかったんですが、今日がキスの日と知ってちゅー画像として出しておこうと。気が向いたらちゅー絵描きたいです。去年描いてましたっけ…?
作業間に合っちゃったのでこれも。
同棲しはじめの頃、洗面台の歯ブラシを見て1つではなく2つなことがうれし恥ずかしというか、その前に一緒にコップだの歯ブラシだのを買って幸せそうなアニスを見て、宇宙飛行士の夢砕かれ、子供たちを守った後のことは考えてなかったリョウが自分にもこんな生き方があったのかと、ちょっと幸せな心地になるシチュを考えていたはずがどうしてこうなった。いやしかし、心から望んだ宇宙での未知の日々の替わりに、教師そしてヒーローという体験を経て、好きになった女の子と共に過ごす日常を得たのなら何も失ってないしむしろこっちで良かった、と気が付くリョウはいずれ描きたいです。というかちょっと描きかけている。
1話のせいでリョウはなんとなく寝起きがよろしくないイメージがあるのでした。彼女におさわりしないと起きれない色ボケを覚えたメガロシティの(元)救世主。もしかしたらまだ夢の中にいてマシュマロ食ってるのか餅をこねてるのかも知れず。それどこのリトさんとコガラシくん?
新PC以降後のクリスタで初めて全部やりました。フリーズしない…! 筆圧感知が比べ物にならないほど快適…! と浮かれながら作業。この勢いで、放置しているアレコレに着手したいです。